毎年この時期に、村でコンサートを行っています。
夏にはチラシを作ったり

フィルハーモニックさんの事務局と打ち合わせを何度も重ね、当日のプログラムを作ったり

そしてステージの看板も。

あとは、来てくれる村の衆にオモテナシ。
今年は当日の朝から仲間たちと、あんぱん、メロンパン、揚げパンを作りましたよ。

午後5時過ぎ、続々と訪れる村の衆。
喫茶コーナーのオモテナシで寛いでいただいた後、コンサートの始まりです。
今年は、私が始まりの司会を勤めなければならないハメになってキンチョー!
カンニングしながら事なきを得たのですが、まぁ、こういうのは段々と慣れていかなくては。

こんな演奏が無料で聞けるなんて、お得じゃないですかー?
歌詞カードを見ながら、みんなで歌うコーナーもあって・・・,
そこで初めて気が付いた!

うちまちがい~!Σ(×_×;)!
ワタクシとしたことが・・・・・
まぁ、ご愛嬌ってことで(^_^;)
一時間半のコンサートも大盛況のうちに終わり、みなさん満足そうに公民館を後にしておりました。
駐車場整理や、外のキャンドル点灯や、オモテナシなどなど、どれだけの人たちに協力してもらったのだろう。。。
感謝してもしきれない一日となりました。
夏にはチラシを作ったり

フィルハーモニックさんの事務局と打ち合わせを何度も重ね、当日のプログラムを作ったり

そしてステージの看板も。

あとは、来てくれる村の衆にオモテナシ。
今年は当日の朝から仲間たちと、あんぱん、メロンパン、揚げパンを作りましたよ。

午後5時過ぎ、続々と訪れる村の衆。
喫茶コーナーのオモテナシで寛いでいただいた後、コンサートの始まりです。
今年は、私が始まりの司会を勤めなければならないハメになってキンチョー!
カンニングしながら事なきを得たのですが、まぁ、こういうのは段々と慣れていかなくては。

こんな演奏が無料で聞けるなんて、お得じゃないですかー?
歌詞カードを見ながら、みんなで歌うコーナーもあって・・・,
そこで初めて気が付いた!

うちまちがい~!Σ(×_×;)!
ワタクシとしたことが・・・・・
まぁ、ご愛嬌ってことで(^_^;)
一時間半のコンサートも大盛況のうちに終わり、みなさん満足そうに公民館を後にしておりました。
駐車場整理や、外のキャンドル点灯や、オモテナシなどなど、どれだけの人たちに協力してもらったのだろう。。。
感謝してもしきれない一日となりました。
スポンサーサイト
| ホーム |